top of page
  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • Line

香港商談会渡航日記 パート3

  • 執筆者の写真: 山根製菓
    山根製菓
  • 15 時間前
  • 読了時間: 2分

渡航3日目


最後の晩はひとりで香港島へ商談会でも感触の良かったSOGO香港へ

宿泊していたところからバスで約30分。こちらは2階建てバスが主流のようだ。

とにかく上に伸ばす。そして、金曜日ということもあってか、活気に満ちていた。

特に印象的は化粧品売り場。近年、日本の百貨店の化粧品売り場では見られない光景で

高級ブランドコスメがづらりと並ぶ売り場に若いカップルらで埋めつくされていて、

販売員のお姉さま方も気合入れて販売している感じ。

上層階に上るエレベーターは順番待ちの列をなし食品売り場のレジも行列。

なんだか、かつてテレビで見ていたバブルの頃の百貨店のように感じました。

勢いがあるとは聞いていたが、体験するとより刺激的でした。



食品売り場は日本の物であふれている



香港に来て人々に触れあって多くの人と話をして感じたことは

香港人、中国人は所有の概念が、我々より薄く、いかに消費を促すか。

それは、マーケティングや価格などに反映させる必要がある。単体の利益追求だけでなく、大きな市場の上でいかに市場をとり、利益を生むかなども考える必要性があると思った。

食事をひとつとっても、大量に出てくる食べきれない中華料理などを見てもそうだろう。

小規模事業者ができる限界もあるだろうが、そう言った国民性なども踏まえれて知恵と知識を利用して、海外進出する必要性があるんではないかと思う。










bottom of page